オンライン和英辞書や英語学習サイトの英語訳を訂正・修正・補足して解説する『Eiton English Vocablog』。第117回は「ボードゲーム」の英語についてです。
◆当ブログはアメリカ英語とイギリス英語が対象です。その他の英語では表現が違うことがありますのでご注意ください。
Jira / Rawpixel.com
↑仕事の合間にボードゲームを楽しむ人たち。(ん? これボードゲーム??)
まず、オンライン和英辞書や英語学習サイトで「ボードゲーム」はどう英語に訳されているのでしょうか?
見つかった訳語とその訳語を載せた辞書・サイトをアルファベット順に記載します。
インターネット上の英語訳
board game
bab.la(辞書)
CUERBO(辞書)
DMM英会話なんてuKnow?
英辞郎 on the WEB(辞書)
Glosbe(辞書)
goo(辞書)
Imagict(辞書)
実用・現代用語和英辞典(辞書)
Linguee(辞書)
Reverso Context(辞書)
Weblio(辞書)
WebSaru(辞書)
ご覧のとおり、訳語が見つかったすべての辞書・サイトで「ボードゲーム」は board game と訳されています。ということは日本語と英語で何も違いはないということでしょうか?
以下では、主なボードゲームの種類や「テーブルゲーム」の表現も含め、「ボードゲーム」の英語について分かりやすく説明します。
ボードゲーム = Board Game?
まず、囲碁、将棋、チェス、オセロ/リバーシなども確かにボード上で勝敗を争うゲームですが、次のインターネット上の投稿の例のようにこれらを「ボードゲーム」と考えていない人は(自分も含め)多いと思います。
「将棋とボードゲームを中心に遊んでいます」
「オセロ、囲碁とボードゲームの句を作ったのですが」
「将棋やチェス、オセロやボードゲームにはゲーム内のルールがある」
「囲碁や将棋やボードゲームや麻雀やトランプをして遊ぶサークル」
日本の大手通販サイトのカテゴリーを見ても、例えばAmazonと楽天市場ではこれらの商品を『ボードゲーム』のカテゴリーに含めておらず、それぞれ独立した別のカテゴリーにしています。一方、アメリカとイギリスのAmazonではチェスやオセロは "Board Games" のカテゴリーに他の商品と一緒に含まれています。
myboys.me / Shutterstock.com
↑このオセロ/リバーシ (Othello/Reversi) も「ボードゲーム」?
また、英語版ウィキペディアの『Board game』『Go (game)』『Shogi』などのページでもチェス、囲碁、将棋は board game と表現されており、ボードゲームの種類について説明した英語のウェブサイトにもチェスやオセロは含まれています(※日本語版ウィキペディアや主な国語辞書の「ボードゲーム」の説明にも囲碁や将棋は含まれていますが、それは board game という英語の定義を基に書かれているからだと思います)。
そのボードゲームの種類について説明したサイトでは、ゲーム内容が cooperative game (協力型ゲーム)、party game (パーティー向けゲーム)、puzzle game (パズルゲーム) などに分類されています。どのタイプに分類するかは人によって多少違い、チェスを strategy game (戦略的ゲーム) に分類しているサイトもあれば、combat game (戦闘型ゲーム) や classic game (伝統的ゲーム) に分類しているサイトもあります。
ErikaWittlieb / Pixabay.com
↑このモノポリー (Monopoly) も昔からあるゲームのため classic board game に分類できる(このようなスタイルになると誰でも「ボードゲーム」と呼ぶはず)。
英語圏の一般の人たちはどう考えている?
では、ボードゲームの専門家ではない一般の人たちはどう考えているのでしょうか?
アメリカではチェス、オセロ、チェッカー、囲碁などを board game とは呼ばない人が多いようですが、イギリスでは逆に呼ぶ人のほうが多い印象があります(どちらの国でも地域や年齢層によって違う可能性あり)。そしてあらゆるボード上のゲームを board game と呼ぶ人の場合、日本語と違って例えば "My favo(u)rite board game is Go" (一番好きなボードゲームは囲碁です) と表現しても違和感はありません。
Paul Brennan / PublicDomainPictures.net
↑アメリカで checkers、イギリスで draughts と呼ばれる伝統的なゲームの「チェッカー」。この写真では大きな樽の上にマスが描かれている。
つまり、「ボードゲームは英語で何と言うか?」という問いに対する答えは「英語でも board game です」と「日本語の『ボードゲーム』に該当する英語はない」のどちらにもなり得え、先ほどのインターネット上の「オセロやボードゲームもありますよ」という文であれば other を付けて "We have Othello and other board games" (オセロやその他のボードゲームもありますよ) と表現するほうがいい場合があるということです。
なお、ボードゲームには board よりも mat と表現するほうが適切に思える薄いマットや布を使うものもありますが、それでもゲームのカテゴリーとしては board game です。
imtmphoto / Shutterstock.com
↑この薄っぺらな紙の碁盤を使っても囲碁は board game。(ずいぶんと楽しそう...)
「テーブルゲーム」は英語で何と言う?
最後は、テーブル上で行うゲーム全般の英語についてです。ボードゲームやカードゲーム(トランプ、花札、UNOなど)といったテーブル上で遊ぶゲームを日本ではまとめて「テーブルゲーム」と呼ぶことがあるようですが、英語では「テーブル上」の「上」を意味する top を付けて tabletop game と表現します。
「テーブルゲーム」をそのまま英語にした table game は、英語版ウィキペディアの『Table game』のページによるとカジノで進行係のスタッフがいるテーブル上のゲーム(ブラックジャックやルーレット)のことで、これは進行係のスタッフを必要としないテーブル上のゲーム(ポーカーなど)や機械を相手に遊ぶゲーム(スロットゲーム)と区別するための表現のようです。
以上、お役に立てる内容だったでしょうか? 英語の board game は日本語の「ボードゲーム」より意味が広い場合があるという説明をオンライン和英辞書も載せておくべきだと思います。
囲碁や将棋が大好きな方は、知り合いのネイティブスピーカーに "My favo(u)rite board game is Go/Shogi" と伝えて相手の反応を見てみるといいでしょう。