オンライン和英辞書や英語学習サイトの英語訳を訂正・修正・補足して解説する『Eiton English Vocablog』。第123回は「コーナー」の英語についてです。
◆当ブログはアメリカ英語とイギリス英語が対象です。その他の英語では表現が違うことがありますのでご注意ください。
Day Of Victory Studio / Shutterstock.com
↑いろいろな飲み物を楽しめるドリンクコーナー。このような場合の「コーナー」は英語で何と言う?
まず、オンライン和英辞書や英語学習サイトで「コーナー」はどう英語に訳されているのでしょうか?
見つかった主な訳語とその訳語を載せた辞書・サイトをアルファベット順に記載します。
インターネット上の主な英語訳
1. aisle
2. corner
3. counter
4. department
5. section
bab.la(辞書)
CUERBO(辞書)
英語de日記
英辞郎 on the WEB(辞書)
Glosbe(辞書)
goo(辞書)
Imagict(辞書)
実用・現代用語和英辞典(辞書)
Linguee(辞書)
Reverso Context(辞書)
Weblio(辞書)
WebSaru(辞書)
ご覧のとおり、主に5つの訳語が見つかりました。この中で圧倒的に多かったのは2の corner ですが、ほとんどの辞書は「ドリンクコーナー」や「キッズコーナー」などの「コーナー」ではなく「角 (かど/すみ)」という意味での「コーナー」の英語としてこの単語を載せていました。
以下では、どの辞書・サイトも載せていなかった corner の使われ方や注意点も含め、店内やイベント会場内の「コーナー」の英語について分かりやすく説明します。
Drinks Corner や Kids' Corner は正しい英語
まず、「コーナー」の英語について説明しているいくつかのウェブページでは、次のような説明が見られます。
・「キッズコーナー」は間違った英語。
・「自販機コーナー」を vending machine corner と表現すると「自販機の角」と誤解されかねない。
そして理由はどれも英語の corner には建物や部屋の「角」の意味しかないからというものです。
残念ながらこれは誤りで、英語の corner も日本語の「コーナー」と同じく専用エリアに使える言葉です(というより英語のほうがオリジナルです)。そして「商店街の一角」の「一角」と同じくこの corner も「角」にある必要はなく、自動販売機やサーバーを置いたドリンクコーナーは "Drinks Corner"、キッズコーナーは "Kids' Corner"、ペットコーナーは "Pets Corner"、ギフトコーナーは "Gift Corner" と表現できます。
実際、例えば "we have a kids' corner" や "visit our kids' corner" というフレーズでインターネットを検索すれば、kids' corner を設けているお店、教会、その他の施設がアメリカやイギリスにあるのが分かると思います。これらはそのコーナーを設けた側が付けた「名前」であり、その場所にコーナー名を書く場合などは頭文字を大文字で "Kids' Corner" またはすべて大文字で "KIDS' CORNER" と書くスタイルが普通です。
Happy Films / Unsplash.com
↑お子様コーナーを意味する「キッズコーナー」は正しい英語。
上の写真ではアポストロフィーの位置が s の前になっていますが、このような誤りや意図的にスペルを変えた "Kids' Korner" などもあります。キッズコーナーは子供たちの場所のため "Kids' Corner"、ドリンクコーナーは飲み物たちの場所ではなく飲み物を楽しめる場所のためアポストロフィーなしで "Drinks Corner"、ペットコーナーもペットたちを見れる場所という意味であれば "Pets Corner" と表現するのがいいでしょう。
ギフトコーナーもいろいろなギフトを売っている場所であることから gift を複数形にして "Gifts Corner" と表現したくなりますが、この場合は gift shop (ギフトショップ) と同じく gift という名詞を単数形のまま形容詞として使って "Gift Corner" と表現するのが普通です。
「コーナー」を Corner と表現しないほうがいい例
さて、ドリンクコーナー、キッズコーナー、ギフトコーナーなどを英語でも "○○ Corner" と表現できることが分かりましたが、先ほど書いたとおりこれらはその場所を設けた側が命名するのが普通のため、名前が特に付けられていないエリアを利用者側が勝手に "○○ Corner" と呼ぶと変に感じられるでしょう。
また、単に場所やエリアを意味する place や area と違って corner は「角」の意味が元になっているため、例えば「ペットのコーナーはどこですか?」のように「コーナー」が名前から独立して「場所/エリア」の意味で使われている場合は、"Where is the corner for...?" のように表現すると変に感じられてしまいます。
これは例えば「ペット広場」というコーナーやお店があった場合に「今からペット広場に行こうか?」ではなく「今からペットの広場に行こうか?」と言うと変になるのと同じかもしれませんが、この場合の「広場」と同じく corner も店内や会場内のコーナーだけでなくお店など施設自体の名前にも使えます(日本にも例えば「憩いの場所」を意味する有名店の「(銀座)コージーコーナー」があります)。
AVM Images / Shutterstock.com
↑イギリスにあるペット用品を売るチェーン店の Pets Corner。もちろん「ペットの角 (かど)」という意味ではなく、道路の曲がり角にある必要もない。
つまり、その場所の名前が ○○ corner であれば "Where is the ○○ corner?" (○○コーナーはどこですか?) と尋ねるのは自然ですが、例えば子供たちが遊べるエリアで名前が特にない場所の場合は "Where is the play area for children?" (子供たちが遊べるエリアはどこですか?) のように尋ねるのが普通です。
このようなコーナーの名前に使える単語は他にも zone (ゾーン)、land (地)、world (世界) などいろいろあると思いますが、名前の一部ではなく「どのコーナー?」のように表現する場合の「コーナー」には area (エリア)、space (空間)、booth (ブース) などその場所を表すのに適切な単語を使うのがいいでしょう。
なお、今回見つかったその他の訳語の aisle、counter、department、section はどれも #115 『売り場』は英語で何と言う? で説明していますが、その中で書いたとおり書店のベストセラーコーナーは best-seller section と呼ぶのが普通で、ウェブサイト上の各コーナーも名前が特に付けられていなければ section や(ページ全体がそのコーナーになっていれば)page と表現するのがいいでしょう。