オンライン和英辞書や英語学習サイトの英語訳を訂正・修正・補足して解説する『Eiton English Vocablog』。第29回は「高機能」の英語についてです。
◆当ブログはアメリカ英語とイギリス英語が対象です。その他の英語では表現が違うことがありますのでご注意ください。
◆更新履歴は「お知らせ」に載せています。
Busbus / Rawpixel.com
↑高機能スマートウォッチの「高い機能(?)」を活用する人。さて「高機能」は英語で何と言う?
まず、オンライン和英辞書や英語学習サイトで「高機能」はどう英語に訳されているのでしょうか?
見つかった主な訳語とその訳語を載せた辞書・サイトをアルファベット順に記載します。
インターネット上の主な英語訳
1. high(-)function(al)
2. high functionality
3. high-functioning
4. high level (of functionality)
5. high(-)performance
6. highly functional
7. sophisticated
bab.la(辞書)
英辞郎 on the WEB(辞書)
Glosbe(辞書)
goo(辞書)
実用・現代用語和英辞典(辞書)
Linguee(辞書)
Reverso Context(辞書)
Weblio(辞書)
WebSaru(辞書)
ご覧のとおり、high (高) と function(~) (機能) を合わせた訳語が主に見つかりました。この中で最も多かったのは high と functionality (機能性) を使った表現です。ということは先ほどの「高機能(な)スマートウォッチ」は highly functional smartwatch のように表現すればいいということでしょうか?
以下では、「高機能」という日本語の意味や今回調べた辞書・サイトが載せていなかったフレーズも含め、「高機能」の英語について分かりやすく説明します。
高機能 = 高い機能性?
まず、上の「高機能」の英語には highly functional (機能性が高い) という表現が含まれていますが、これをもっと分かりやすい日本語にすると「とても機能的(な)」や「よく機能する」になります(highly は very の同義語です)。そして「高い機能性」という名詞としての「高機能」の英語が high functionality です。
ただ、例えば「高機能エアコン」を「とても機能的なエアコン」や「よく機能するエアコン」と言い換えると何か違うのが分かると思います。このような電気・電子機器の「高機能」とは一体何なのでしょうか?
alphaspirit.it / Shutterstock.com
↑よく機能する (=よく働く) このエアコンがないと仕事ができない熱い女性。でもこれを「高機能エアコン」と呼ぶ?
「高機能」は英語で何と言う?
実は、「高機能スマートウォッチ」や「高機能エアコン」などの「高機能」は「高い機能性」ではなく「高度な機能」のことで、英語では advanced feature と表現されます。「機能」の英語には function もありますが、動作ではなく特徴として持つ機能の意味ではこのように feature を使うのが普通です。
「前進する」や「先に進める」の意味でよく使われる advance という動詞を使っているためこの advanced feature は「先進(的)機能」と訳されることもありますが、高学年へと進む「進級」や高い地位へと進む「昇進」など上に進むことをイメージすれば、正に「高度な機能」がこの advanced feature だと分かります。
mmatee / Shutterstock.com
↑前進することで我々は高度な知識や技術を身に着け、背も高くなったのである...
そして「高機能エアコン」であれば "an air conditioner with advanced features" と表現できますが、わざわざ feature を使わなくても機器類は機能が高度なことが分かるため、もっとシンプルに "an advanced air conditioner" と表現できます(#119 『エアコン/クーラー』は本当に和製英語? でも説明しているとおり air conditioner は冷暖房が可能な「エアコン」ではなく「冷房機器」と解釈されるのが普通ですが)。
このように「高度な機能の」には advanced ((機能が) 高度な) や advanced feature(s) (高度な機能) が最適ですが、最初に説明した「とても機能的(な)/よく機能する」という意味で「高機能(な)」という日本語が使われている場合は、highly functional (機能性が高い) や high functionality (高い機能性) が最適です。
今回見つかった high + function(~) 以外の主な訳語については、high(-)performance が「高性能(な)」という意味で、機器類に使える high から始まる形容詞には high-tech (高度先端技術の) や high-end (高級な) もあります。一方、sophisticated は「複雑、精巧」や「洗練された」という意味ですが、高機能な製品がすべて複雑・精巧なのかは分かりません(つまり advanced を使うほうがお勧めということです)。
以上、お役に立てる内容だったでしょうか?「高機能」の英語として advanced feature が多くのオンライン和英辞書に載ることを期待したいと思います。
高度な機能について翻訳者に英訳を依頼される方は、high function や high functionality と訳されないよう「高機能」ではなく「高度な機能」や「先進(的)機能」と表現するのがいいでしょう...