オンライン和英辞書や英語学習サイトの英語訳を訂正・修正・補足して解説する『Eiton English Vocablog』。第65回は「マフラー」の英語についてです。
◆当ブログはアメリカ英語とイギリス英語が対象です。その他の英語では表現が違うことがありますのでご注意ください。
◆更新履歴は「お知らせ」に載せています。
huweijie07170 / Pixabay.com
↑「あたしどうしたらいいんだろう...自分が身に付けてるのがマフラーかスカーフかわかんない」(それは闘魂タオルです...)
まず、オンライン和英辞書や英語学習サイトで「マフラー」はどう英語に訳されているのでしょうか?
見つかった主な訳語とその訳語を載せた辞書・サイトをアルファベット順に記載します。
インターネット上の主な英語訳
1. muffler
2. scarf
3. silencer
ABCアカデミー
AEON スクールブログ
bab.la(辞書)
CUERBO(辞書)
DMM英会話なんてuKnow?
デュープラー英語学院・オフィシャルブログ
ECCフォリラン!
英辞郎 on the WEB(辞書)
Glosbe(辞書)
goo(辞書)
Imagict(辞書)
Linguee(辞書)
Perky
Reverso Context(辞書)
産業翻訳だよ! 全員集合(辞書)
鈴木杏樹のいってらっしゃい
Weblio(辞書)
WebSaru(辞書)
Yahoo!知恵袋
Yumi's English Boot Camp
ご覧のとおり、主に3つの訳語が見つかりました。「マフラー」には首に巻く「えり巻き」と車やオートバイの排気口に装着されている「消音器」の2つの意味がありますが、上の訳語はすべて正しいのでしょうか?
以下では、どの辞書・サイトも載せていなかった表現も含め、2つの意味を持つ「マフラー」の英語について分かりやすく説明します。
「マフラー」は和製英語ではない
まず、3つのサイトで首に巻く「マフラー」を和製英語と説明していましたが、アメリカでもイギリスでも以前はこのマフラーを muffler と呼ぶ人たちもいたため、「マフラー」は和製英語ではありません。
また、「死語に近いので海外ではほとんど通じない」と書いている人もいましたが、かつてイギリスの植民地で今は英語を話す人口が世界トップ3に入るインドでは、通販サイトのマフラーのカテゴリーが "Mufflers" となっています。「海外」とは欧米だけでなく日本以外のすべての国を指すので言葉の使い方に注意しましょう。
AS photostudio / Shutterstock.com
↑「どう? この muffler 似合ってるでしょ?」(スーツもメガネもヒゲもとてもオシャレです)
首に巻く「マフラー」は英語で何と言う?
では、首に巻く「えり巻き」という意味での「マフラー」は英語で何と言うのでしょうか? これを scarf と表現している辞書・サイトばかりが見られましたが、日本語の「スカーフ」の元になっているこの単語はマフラーとスカーフの両方を含む総称であり、マフラーだけを意味する言葉ではありません。
アメリカやイギリスでは少なくとも今はマフラーとスカーフを区別せず、どちらも確かに scarf (複数形は普通は scarves) と呼ぶのが普通です。だからといって「マフラーは英語で scarf と言います」と説明すると、例えば「スカーフではなくマフラーが欲しい」は "I want a scarf, not a scarf" となって意味を成しません。
そこで、マフラーだけを意味したい場合は winter scarf (冬用スカーフ) や thick (knitted/woven) scarf (厚手の(編んだ/織った)スカーフ) と表現できます。これらを「マフラー」の英語として載せている辞書・サイトはありませんでしたので、少なくとも辞書は載せておくべきでしょう(このページの公開後に英語学習サイトの『ネイティブキャンプ英会話ブログ』『日刊英語ライフ』『英語の達人WORLD』などに載りました)。
Rafael Saes / Unsplash.com
↑scarf はマフラーだけでなく、このような「スカーフ」も含む総称なのだ(詳細は第81回を参照)。
もちろん、状況によっては次のように scarf/scarves だけで「マフラー」の意味になります。
Wear a scarf! (マフラーしろよ!) ※相手が寒そうにしていればこのように「マフラー」を意味する。
I knit these scarves. (私がこれらのマフラーを編んだ。) ※編むタイプは普通は厚手だから「マフラー」。
車やオートバイの「マフラー」は英語で何と言う?
最後は、車やオートバイの排気口に装着されている消音器の「マフラー」の英語についてです。
このマフラーはアメリカで muffler、イギリスでは silencer と表現するのが普通です。muffle という動詞には「音を小さくするために包む」という意味があり、silence には「静かにさせる」という動詞の意味があるため、muffler と silencer がどちらも「消音器」を意味するのは分かりやすいと思います。
Teddy / Rawpixel.com
↑scarf と bandanna を身に付けて muffler/silencer を装着したスクーターで飛ばす2人。
この silencer を「マフラー」の英語に載せている辞書・サイトはいくつかありましたが、それが主にイギリスで使う表現だということまで説明しているものは2つだけでした。このようにオンライン和英辞書や英語学習サイトは「どの国の英語か」を説明していないものが多いですので、利用する際は十分注意しましょう(その他の注意点は『おすすめできる英語学習サイト (ブログなど) の選び方』を参照)。
以上、お役に立てる内容だったでしょうか? これで2つの意味を持つ「マフラー」の英語表現が分かりやすくなったかもしれません。
「マフラーは英語で scarf と言います」と教えてくれる英語の先生がいたら、「本当にそうでしょうか?」と疑問を投げかけてこのページを見せてあげましょう...