オンライン和英辞書や英語学習サイトの英語訳を訂正・修正・補足して解説する『Eiton English Vocablog』。第188回は「嗜好品」の英語についてです。
◆当ブログはアメリカ英語とイギリス英語が対象です。その他の英語では表現が違うことがありますのでご注意ください。
Rawpixel / Rawpixel.com
↑嗜好品の香りを楽しんで嗜好を満たす人。さて「嗜好品」は英語で何と言う?
まず、オンライン和英辞書や英語学習サイトで「嗜好品」はどう英語に訳されているのでしょうか?
見つかった主な訳語とその訳語を載せた辞書・サイトをアルファベット順に記載します。
インターネット上の主な英語訳
1. article(s) of taste
2. discretionary items
3. indulgence
4. inessentials
5. luxury (articles/foods/goods)
6. luxury (grocery) item
7. nonessential grocery items
8. palate pleasing goods/foods/items
bab.la(辞書)
DMM英会話なんてuKnow?
英語 with Luke
英辞郎 on the WEB(辞書)
goo(辞書)
Linguee(辞書)
オンライン英会話辞典 BRIDGE
Reverso Context(辞書)
TRANS.Biz
Weblio(辞書)
WebSaru(辞書)
Yahoo!知恵袋
ご覧のとおり、主に8つの訳語が見つかりました。他にも長すぎて載せなかった something consumed for taste or stimulant effect rather than nourishment (滋養よりも味または刺激作用を目的として消費されるもの) という説明的な表現などがありましたが、一体どれを使えばいいのでしょうか?
以下では、適切ではない訳語があまりにも多すぎるこの「嗜好品」の英語について分かりやすく説明します。
「嗜好品」とは
まず、主な国語辞書や百科事典を見れば分かりますが、「嗜好品」とは次のような品々を意味します。
お菓子、漬物など
B. 体のためではなく嗜好を満たすために飲むもの
お茶/紅茶、コーヒー、清涼飲料、お酒など
C. 体のためではなく嗜好を満たすために嗅いだり噛んだりするもの
タバコ(噛みタバコや嗅ぎタバコを含む)、チューインガムなど
嗜好品の話にAの「漬物」は普通出てこないと思いますが、漬物であれ唐揚げであれ、栄養摂取を目的とする食事とは別に嗜好を満たすために食べたり飲んだりするものはすべて「嗜好品」に該当すると言えます。
Rawpixel / Rawpixel.com
↑「はぁ? 漬物は嗜好品じゃないっしょww」「(いや待てよ...酒のつまみとして食うときは嗜好品か?)」
なお、日本語版ウィキペディアの『嗜好品』のページでは、飲食物以外の嗜好品の例としてタバコだけでなく薬物(マリファナなど)も挙げています。薬物の中でも特に危険性が低く「嗜好を満たすために使っている」と言えるものは確かに「嗜好品」なのかもしれません。
「嗜好品」は英語で何と言う?
では、「嗜好品」は英語で何と言うのでしょうか?
上のA~Cの品々を英語でも一括りに表現したい場合は、「楽しむための」や「気分転換のための」を意味する recreational という形容詞を使うのが最適と言えます(この単語は #147 『レジャー』の英語は leisure それとも recreation? でも登場した recreation (レクリエーション) の形容詞です)。例えば医療用の薬物 (医薬) は medicinal drug ですが、多幸感を得るための薬物 (麻薬) は recreational drug と呼ばれています。
つまり栄養摂取や水分補給ではなく風味や陶酔感を楽しむことを目的とした食べ物と飲み物は recreational foods and drinks や recreational foods and beverages と表現できますが(beverage は水以外の飲み物のこと)、この表現はガムであれば foods に含まれるものの、タバコまではカバーできていません。
タバコやお酒も中毒性が高いことから drug と表現されることがあるため、先ほどの日本語版ウィキペディアのページのように薬物も嗜好品に含まれると考える場合は recreational foods, drinks, and drugs という表現ですべてをカバーできます。一方、薬物は嗜好品に含まれないと考えるのであれば、drugs の部分を葉巻や紙巻きタバコの総称として使える tobacco に変えます(単数形のままでタバコ全般を意味します)。
Teddy / Rawpixel.com
↑「(ゴホッ、ゴホッ、) わしゃドラッグはやっとらんぞ」
ただ、recreational food と呼べる食べ物は実はもっと一般的な言葉の snack で表せてしまいます。#134 『スナック(菓子)』の英語は本当に snack (food)? でも説明したとおり、英語の snack は日本語の「スナック」より意味が広く、栄養摂取が主な目的の食事と違っておやつなど「間食/軽食」を意味します。
また、飲み物も結局は体内に摂り込む「食べ物」と考えて food や snack に含めることがあるため、もう少し短く recreational foods and drugs や snacks and recreational drugs と表現することもできます(薬物は嗜好品ではないと考える場合は drugs ではなく tobacco)。ただ、飲み物も含むことが明確になるよう最初だけは snacks (including drinks) and recreational drugs のように表現するのがいいでしょう。
このように表現はいくつかありますが、あくまで飲食物の嗜好品の話であれば drugs や tobacco まで含める必要はなく、楽しむことが目的ということを強調したい場合は snacks ではなくあえて recreational foods と表現するなど、状況によって言葉を使い分けるのがいいと思います。今回調べた辞書・サイトで「嗜好品」の英語にこれらの表現を載せているものはありませんでしたので、少なくとも辞書は載せておくべきでしょう。
Rawpixel / Rawpixel.com
↑「じゃあ辞書とかに載ってる article of taste とか luxury item は使えないの?」
Article of Taste や Luxury Item は「嗜好品」に使える?
最後に、今回見つかった「嗜好品」の主な英語について簡単に説明しておきたいと思います。
「嗜好の品(々)」と解釈できる表現。「嗜好品」という日本語を知らない日本人に「嗜好品」と言うのと同じで、どのようなカテゴリーの品々を意味するのか全く分からない。taste には「味」だけでなく「好み/趣味」の意味もあるため、飲食物やタバコではない品々にも該当してしまう。
自分の判断でどうするか(買うか買わないかなど)を決められるもの。買い物の話に限定した場合でも、嗜好品だけでなく同じく生活に必須ではない娯楽用品やファッション用品などにも該当してしまう。
「道楽」や「趣味として楽しむもの」の意味もあるものの、主に「甘やかすこと」の意味で使われる。
必須ではないもの。嗜好品以外の必須ではないものにも該当するだけでなく、「嗜好品」と違って「不要物」という悪いイメージの表現。また、その意味では nonessentials と表現するほうが普通。
贅沢品のこと(luxury foods の場合は「贅沢食品」)。嗜好品は贅沢品とは限らない。例えば100円程度のペットボトルのお茶でも「好きで飲み親しんでいる」のであれば嗜好品。
普段の買い物で買う品々のうち必須ではないもの。つまりスーパーなどで買うお菓子や清涼飲料などの嗜好品に使える表現(お酒やタバコも普段の買い物で買っていれば該当すると言える)。ただしこれも「不要物」という悪いイメージの表現。また、土産物店などで買う嗜好品は grocery item とは呼べない。
palate(-)pleasing は「味覚を楽しませる」という意味(わざわざそう表現しなくても palatable という短い形容詞がある)。つまり palate pleasing foods は単においしい食事にも使える表現。palate pleasing goods/items (味覚を楽しませる商品/品々) と表現しても味覚とは関係ないタバコには該当しない。
この他にも単に「飲食物」を意味する food and beverages を載せている辞書があったり(『英辞郎 on the WEB』)、「大好きな食べ物」を意味する (one's) favorite food を載せている辞書もあるなど(『英辞郎 on the WEB』『goo』『Weblio』)、オンライン和英辞書はあまり信頼しないほうがいいでしょう。