オンライン和英辞書や英語学習サイトの英語訳を訂正・修正・補足して解説する『Eiton English Vocablog』。第82回は「湿度計」の英語についてです。
◆当ブログはアメリカ英語とイギリス英語が対象です。その他の英語では表現が違うことがありますのでご注意ください。
Keisuke_N / Shutterstock.com
↑「うゎ~もうジメジメしてクソ暑い!!! 今の湿度は一体何度なんだ!?」
まず、オンライン和英辞書や英語学習サイトで「湿度計」はどう英語に訳されているのでしょうか?
見つかった訳語とその訳語を載せた辞書・サイトをアルファベット順に記載します。
インターネット上の英語訳
1. (air) humidity indicator
2. humidistat
3. humidity instrumentation
4. humidity meter
5. humidity recorder
6. hydroscope
7. hygrograph
8. hygrometer
9. hygroscope
10. moisture analyzer
11. moisture content indicator
12. psycholometer
13. psychrometer
14. weatherglass
bab.la(辞書)
CUERBO(辞書)
英辞郎 on the WEB(辞書)
英これナビ
Glosbe(辞書)
goo(辞書)
HiNative
Imagict(辞書)
Linguee(辞書)
Reverso Context(辞書)
Weblio(辞書)
WebSaru(辞書)
ご覧のとおり、膨大な数の訳語が見つかりました。この中で圧倒的に多かったのはすべての辞書・サイトが載せていた hygrometer です。ということは「湿度計」にはこの単語を使えばいいということでしょうか?
以下では、どの辞書・サイトも載せていなかった表現も含め、「湿度計」の英語について分かりやすく説明します。
Hygrometer は通じない?
まず、日本は梅雨や夏の湿気が不快でカビも発生しやすく、冬は乾燥した空気で風邪を引く可能性が高まるため多くの人が湿度計を使っています。そのため、「湿度計」という言葉を知らない人はまずいないでしょう(「湿度」と「計器」を合わせた分かりやすい表現です)。一方、欧米では湿度を特に気にする必要のない地域も多いため、誰もが湿度計の正しい名称である hygrometer を知っているわけではありません。
この単語よりさらに難しそうな訳語を多く載せている辞書が一部ありましたが、その中の psycholometer は英英辞書に見当たらず、その他は humidistat (調湿器)、hydroscope (水中透視鏡)、hygrograph (自記湿度計)、hygroscope (検湿器)、psychrometer (乾湿計)、weatherglass (晴雨計) など普通の湿度計とは違う(または湿度と関係ない)ものを意味するため、どれも一般的な湿度計には使わないほうがいいでしょう。
dotshock / Shutterstock.com
↑「ねえ、hygrometer 買わない?」「何だいそれは?」
通販サイトではどんな名称で売られている?
さて、いくら正しい名称でも相手に通じなければ意味がないため、hygrometer の他にもう1つくらい湿度計の表現を覚えておきたいところです。
このような場合は大手通販サイトでその商品がどのような名称で売られているのかを調べるのがいいのですが、試しにアメリカとイギリスのAmazonで調べると、hygrometer の他には一般的な単語の humidity (湿度) を使った humidity gauge/meter や humidity monitor が多く見られます。
gauge と meter はどちらも「計器」を意味するため、humidity gauge と humidity meter は正に「湿度計」になります(通販サイトでは商品をキーワードで検索する際に見つかりやすいよう同じ意味の単語を並べて humidity gauge meter のように載せることもあります)。一方、humidity monitor は「湿度を監視するもの」という意味で、私たちが使っている湿度計は正に湿度を監視しているためこれも適切な表現と言えます。
biker_becca / Pixabay.com
↑クリックで拡大して見ても反射で分かりづらいが、湿度計(一番右)には意味が明快な "HUMIDITY" の表示がある。
Hygrometer の種類
さて、いくつかの英語サイトで hygrometer の種類について調べたところ、主に次のものが見つかりましたので最後に名称だけ載せておきます。
dew-point hygrometer: 露点湿度計
electrical hygrometer: 電気湿度計
frost-point hygrometer: 霜点湿度計
psychrometer: 乾湿計 ※これは先ほどの一覧にもあり。
この他、デジタル湿度計はもちろん digital hygrometer や digital humidity meter、アナログ湿度計は analog hygrometer や analog humidity meter になります(「アナログ」はイギリスでは analogue と書くのが普通です)。
以上、お役に立てる内容だったでしょうか?「湿度計」の英語に hygrometer しか載せていないオンライン和英辞書は、humidity gauge/meter や humidity monitor も載せておくといいでしょう。
英語のテストやクイズで「湿度計」という日本語が出てきたら、試しに humidity gauge/meter や humidity monitor と答えてみてはいかがでしょうか?(不正解となるのでしょうか?)