オンライン和英辞書や英語学習サイトの英語訳を訂正・修正・補足して解説する『Eiton English Vocablog』。第21回は「未婚」の英語についてです。
◆当ブログはアメリカ英語とイギリス英語が対象です。その他の英語では表現が違うことがありますのでご注意ください。
mohamed_hassan / Pixabay.com
↑「あなた未婚だって言ってたじゃないのー!」「No! I never said that!」
まず、「まだ結婚したことがない(人)」という意味の「未婚(者)」はオンライン和英辞書や英語学習サイトでどう英語に訳されているのでしょうか?
見つかった主な訳語とその訳語を載せた辞書・サイトをアルファベット順に記載します。
インターネット上の主な英語訳
1. discovert(女性)
2. maiden(女性)
3. single
4. sole
5. spinsterish(女性)
6. unmarried
7. unwed
インターネット上の主な英語訳
1. bachelor(男性)
2. spinster(女性)
3. unmarried person
4. unmarried woman(女性)
bab.la(辞書)
英辞郎 on the WEB(辞書)
Glosbe(辞書)
goo(辞書)
Imagict(辞書)
実用・現代用語和英辞典(辞書)
Linguee(辞書)
Reverso Context(辞書)
Weblio(辞書)
WebSaru(辞書)
ご覧のとおり、いろいろな訳語が見つかりました。この中で圧倒的に多かったのは unmarried という単語を使った表現です。ということは離婚/死別によって配偶者が今いない人が divorced と widowed で、未婚の人が unmarried (person) という区別でいいのでしょうか?
以下では、これらの和英辞書すべてが誤解している unmarried の本当の意味も含め、「未婚」の英語について分かりやすく説明します。
Single, Unwed, Bachelor/Bachelorette
まず、上の主な訳語から法律用語や失礼な表現を除くと、形容詞の「未婚(の)」では single、unmarried、unwed、名詞の「未婚者」では bachelor、unmarried person、unmarried woman が残ります。
single (独身) は未婚者と離婚者・死別者のどちらにも該当するため「未婚」という意味ではなく、新聞などで使われる言葉の unwed も単に「現在結婚していない」という意味のため「未婚」ではありません。また、上の主な訳語には含まれていませんが、未婚男性を意味する bachelor の女性版と言える bachelorette は、使うとしても若くて自活している女性を意味するのが普通のため単なる「未婚の女性」とは違います。
Rawpixel / Rawpixel.com
↑職場で惹かれ合う未婚の同僚。
Unmarried
では、残された unmarried (person) が「未婚(者)」なのでしょうか? すべての辞書がこの表現を載せていましたが、これも単に「現在結婚していない」という意味のため離婚者や死別者にも該当します。
なお、この unmarried (現在結婚していない) と先ほどの single (独身) は同じ意味ではなく、例えば結婚せずに同棲しているカップルは unmarried であって single ではありません。
Toa Heftiba / StockSnap.io
↑新しいジーンズを買うお金もないがそれでも幸せな同棲カップル。彼らは unmarried であって single ではない。
Never-Married?
では、法律用語でも失礼な表現でもなく男女どちらにも使える「未婚(者)」という意味の形容詞・名詞は英語に存在しないのでしょうか?
never-married という複合形容詞を名詞とつなげた never-married adults のような表現が新聞などで使われることはありますが、このような表現は会話ではあまり自然ではありません。また、never-married を単独で使うのも違和感があるため、例えば自分が未婚だということを伝えたい場合は "I'm never-married" ではなく "I've never (been) married" と表現します。
結論として、普段の会話などで「未婚(者)」に使える形容詞・名詞は英語に存在しないと言えます(男性であれば bachelor は失礼ではないため使えますが、やや古い感じの表現です)。ただ、同じ意味を先ほどの "I've never (been) married" のように表現できるため、少なくとも普段の会話で困ることはないでしょう。
以上、お役に立てる内容だったでしょうか?「未婚(者)」の英語に unmarried という単語を載せている多くの和英辞書がそのうち誤りに気づいてくれることを期待したいと思います。
これらの辞書が unmarried は単に「現在結婚していない」という意味だと説明してくれれば、「私が結婚したアメリカ人は実はバツ3でした...」のような事態を未然に防げるかもしれません...